お知らせ
2025.9.18
年間除草 累計ご契約者数700件突破! 2025年8月
2025年8月のご契約実例を紹介します。(契約者様の一部を記載しています)
①水戸市T様 お庭除草管理:除草剤、草刈り併用管理(年間10回施工)
水戸市にお住まいのお客様。前年まで除草作業を頼んでいた業者が廃業となり、弊社にご連絡頂きました。敷地内に植木も数本あり、生えている雑草の種類が難防除雑草・・・初見で「難しそうな土地だな」と思ったのですが、「毎回、刈払機を持参し、伸びてしまった雑草は刈る」というプラン立てをし、成約となりました。難防除雑草は何種類かあり、どの種類も伸びが早いうえに、縦に伸びて見栄えが悪くなります。除草剤も、1回では枯らしきれず、複数回散布しなくてはなりません。ここ数年で、一気に難防除雑草も増えました。毎年、対策を考えながら、しっかりと管理していきます!
②ひたちなか市M様 お庭除草管理:除草剤管理(年間10回施工)
長年、ご自分で除草作業をしてきたお客様。夏の暑さにより、昨年お身体を壊してしまい、草取りもできなくなってきたとの事。昨年は、シルバーさんに除草してもらったのですが、時期的にものすごく混んでいて、予約できたのが2ヶ月先だったそうです。予約してから作業までの間に、雑草は伸び放題で、虫も発生し、窓も開けられない状況だったそうです。そこで、お知り合い様からの紹介により、弊社にご連絡頂きました。敷地内に植木もあり、樹木類適用除草剤も使用。ご予算との関係で、弊社側での作業内容は除草剤散布のみ。植木の中から出てくる雑草は、ご自分で取るとの事で成約となりました。このように、「部分的に弊社に依頼する」という事も可能です。
③茨城町I様 ソーラーパネル除草管理:除草剤、草刈り併用管理(年間5回施工)
今年、所有しているソーラーパネルをずっと放置してしまったお客様。毎年、業者を探して2回ほど単発で草刈りを依頼していたそうです。しかし、ご自身の忙しさから、依頼を忘れてしまっていたそうで、雑草が伸び放題となってしまいました。それも、厄介な「葛」。葛はどこまでも伸びるツタ状の植物。電柱とかに巻き付いている光景を、見た事がある方も多いのではないでしょうか?ソーラーパネルのあらゆる所に巻き付いてしまっていて、初回作業もそれなりに高額の見積りとなりました。しかし、初回作業とともに提出した「定期作業の見積書」をご覧頂き、「パネル破損などの目視点検等を除草とセットで実施」の項目を気に入って頂き、成約に至りました。伸びが早い葛に対応していく為、年間5回でのご提案となりました。
雑草に負ける事無く、しっかり管理していきます!